top of page
活動記録
過去のブログ記事
検索


楽しませていただきました
毎年開催されている「岡谷市民音楽祭」に、初めてお邪魔してきました。 ごちゃまぜウィンドオーケストラ、という有志による吹奏楽です。 今年は同じコンセプトのウルトラしみん合唱団さんが10周年(で間違いないでしょうか…?)ということで、ブラスと合唱のコラボレーションもあり、貴重な...
2017年11月3日


合宿終了!
清里で行われた師匠の門下生の合宿に今回も参加してきました! 何回か前から伴奏のお手伝いもさせていただいていますが、 本当に勉強になります。 写真は合宿後に先生方と立ち寄った「まきばレストラン」の景色です。 雨がすごかったのでのんびり見て回ったりはできませんでしたが、...
2017年8月13日


フェスティヴァル第1回練習
本日、フルートフェスティヴァルin八ヶ岳の 1回目の一般練習が行われました! お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。 練習と片付けを終えて外に出たらすごく濃い虹が見えました。
2017年8月6日
Nコンブロック大会終了!
NHK合唱コンクールの南信Aブロック大会が終わりました! 今年はありがたいことに4校の伴奏をお引き受けさせていただきました。 色々な学校にお邪魔して、練習や終業式の様子など覗かせていただきました。 ここまでの数になるとやはりスケジュール調整が難しいですが…。...
2017年8月2日


宇都宮に行ってきました
宇都宮で開かれたアマチュアの合唱大会にて、甲府の「コーロ・リリカ」さんのお手伝いをしてきました! 女性3部+フルート2本で、サラソラのPange linguaという曲を演奏しました。 実は3月20日に予選があり今回は関東大会だったのですが、...
2017年7月2日
中学生説明会
こんにちは! 雨が全然降らず暑くなってきましたね… 本日は甲斐清和高校の中学生向けの説明会のお手伝いに行ってきました。 卒業生としてこれまでの経験のお話しもさせていただきましたが、 意外と参考になる点もあったようで一安心です。...
2017年6月24日


終演!
友人のお母様にお誘いいただきまして、久しぶりに ジョイントコンサートに出演させていただきました。 品川の会場でしたがとてもきれいな所で、雰囲気のあるいい演奏会となりました! 写真はリハ中に友人に撮ってもらいました。 学生時代ぶりにプーランクのソナタを演奏しましたが、...
2017年6月12日


予定管理はしっかり…
今年もNHKの合唱コンクールの伴奏を何校かお引き受けさせていただきました! 弾きごたえのある曲が多く、楽しく練習させていただいています。 ただ練習日程や本番当日の時間の調整に手間取りそうです。 ダブルブッキングだけはしないように気を付けたいところ…。
2017年5月25日


ついに購入!
前から欲しいなーと思っていたマンハセットの譜面台をついに購入しました! 重い楽譜を乗せてもふらつかず、鉛筆置きスペースもあって便利です。 レッスン・練習の気分向上も願って…
2017年3月29日


充実の2日間でした
10日・11日と、母校である甲斐清和高校音楽科の試験、 それから1年生の研究演奏会の伴奏をさせていただきました。 サクソフォンの伴奏は人生初だったのですが、フルートとの音量の差に改めてびっくり! 一人でピアノを弾くのとほぼ同じテンションで弾いても全然負けない管楽器、さすがで...
2017年3月12日
bottom of page