top of page
活動記録
過去のブログ記事
検索
明けましておめでとうございます!
あっという間に2022年ですね。 急遽の伴奏のお仕事がどどっと入ったり、突然SDカードの中身が消え去ったり、色々と忙しない年末でしたが、無事の年越しとなりました。 レッスンの振り替え、時間調節にご協力いただいた生徒の皆様、改めてありがとうございました。...
2022年1月3日


スタヂオぴーの様にて
今日はフランスから帰国中だった笛吹き・菅野芽生に声を掛けてもらい、小淵沢の『スタヂオぴーの』様にてデュオコンサートをさせていただきました! 木のにおいが気持ちいいすてきなスタジオで、今日は使いませんでしたが なんと足踏みオルガン(しかもしっかりストップつき!)も置いてありま...
2021年8月13日
2年ぶり!
今日は恒例のNHKコンクールにお邪魔して、2校伴奏させていただきました! 写真を取り忘れてしまいましたが、2年ぶりのカノラホールです。 昨年はコロナウィルスの影響でコンクールがほとんどすべて中止という状況で、子供たちと一緒にがっかりしていました。...
2021年7月28日


久しぶりの…!
先日お知らせしたコール・アンの演奏会、本日無事開催いたしました! 昨年12月から延期した都合もあり、少し遠くの会場になってしまいましたが、 ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。 本日担当した楽器たち。私の専門は一体なんなのか?...
2021年6月26日


届きました!
9月に開催予定のサックス・ピアノとのトリオコンサート、 完成したチラシが今日届きました。 今回はちょっと気合を入れて裏面も使っているので、 いつもよりしっかり厚めのいいチラシです! このご時世なので無事に開催できるかわかりませんが…。...
2021年5月12日


最後の思い出に…
今日は、伊那文化会館のこけら落としコンサートにお邪魔してきました! コロナの影響で、コンクールや演奏会が何もかもなくなってしまった今年度。 特に中高3年生は、最後の年に演奏の機会をほとんど得られなかったということで、 関係の先生方により有志の3年生合同バンドが企画されました...
2021年3月27日


成人おめでとう!
甲府の母校の恒例イベントで、「はたちコンサート」というのがあります! 卒業生で20歳を迎えた生徒たちの自主企画なのですが、 何も言わずとも受け継がれて、今年は23期生の番でした。 ソルフェージュの授業のお手伝いに行ったり、せいか音楽教室で...
2021年3月19日


昨日に引き続き…
毎年恒例の、富士見小さんの合唱団まとめコンサートにお邪魔してきました。 所属のお子さんは昨日と続けての発表の場で忙しかったですね。お疲れ様でした! コロナの影響で、練習がままならない時期もあり大変でしたが、 無事に開催できて本当によかったです。...
2021年2月27日


お疲れ様でした!
りん音楽教室、記念すべき第1回ウィンターコンサート、 本日無事開催することができました! 納得の演奏ができた方も、緊張し過ぎてどう演奏したか覚えていない方も、 本当にお疲れ様でした! 人の演奏によく耳を傾け、お互いに楽しんでいたよい演奏会でした。...
2021年2月26日


明日は念願の…
発表演奏会! 昨年コロナで延期して、ようやっとの初開催となりました。 こんな状況でなければ、ご近所さんや生徒さんのご家族、ご友人などにも お声掛けして大人数で楽しみたいのですが、それはまた次回以降のお楽しみということで!...
2021年2月25日
bottom of page